最初にお読みいただきたい記事4選

写真は35年以上前からスタート。
動画は30年以上前から、テレビドラマからスタート
スマホカメラやデジカメで撮影・編集・投稿の総てが解る
お役立ちブログ大全集です。
オウンドメディアや企業様のサイト撮影と構築
SEOに関する事ならばご相談ください。
米国NLP協会マスタープラクティショナー(190832)
3,000人以上の悩みを解消してきました。

ブログを拡散するのはSNSでシェアするのが一番早いですよね

インターネットで、何をしますか?


あなたはインターネットを使う時、一番長い時間接しているのはどんなサイトでしょうか?

YouTubeですか?それともInstagramですか?Twitterでしょうか?今あげたのは総てSNSです。

今の時代、SNSで情報発信をするのは当たり前と言っても過言では無いですよね?

日本の本格的なSNSはMIXIでスタートしました。そしてTwitterが到来し、Facebookに主流が移りました。

今後メディアが変わったとしても、SNSという文化は無くならないでしょう?

何故ならならば、今のネットユーザーは、物から人へと価値観が変わって来ているからです。

僕が1980年代後半に、とある映像制作の会社で『あと20年もしたら個人がテレビ局のように映像で情報発信ができる時代になる』と予言じゃ無いですが話していたことがありました。

それで、今はどうなっていますか?

YouTubeで誰しもが映像による情報発信ができるようになっていますよね?

誰でも放送局になれるYouTube


ちょうど2000年ごろ、まだSNSもブログも存在しなかった頃に、日記と掲示板をリンクさせて、

擬似的なブログの原型を作ってコミュニケーションをとっていました。

僕がやっていた事をとある方が見ていて、その考えを元にとあるインターネットサービスを思いついたと聞いたことがあります。

前置きが長くなりました。あなたの属性を広く知っていただくためには、ズバリ、SNSです!

本当にSNSで発信するのが一番良いのです。

ですが、SNSの使い方を間違えている方があまりにも多すぎるんです。

僕はWebマーケッターであり、Webの専門家として活動もしています。

集客にSNSを使うのであれば絶対に必要なことがあります。それは、ブログを構築して、その宣伝としてSNSを活用するという考え方です。

ビジネス80%・人となり20%の法則


ここで、また訳のわからない事を言っているとお思いの方もいらっしゃると思いますが、

SNSの活用の方法と、Web集客を行う上でのSNSとの関わり合い方ですが、正解を先に言いますとブログで発信した事を要約してSNSに掲載するのが良いでしょう?

なぜならば、GoogleのアルゴリズムはフェイスブックをはじめとしたSNSのいいねをブログの価値と見なす事になったからです。

どうせSNSで情報発信をするならば、あなたのブログの価値を高める発信をした方が良いとは思いませんか?

それならばブログを充実させましょう!それからSNSでも良いと思います。

そのために今からやるべきことがあります。

それは、SNSを整えるという考え方です。

SNSをプライベートな日記等のビジネスではない使い方をするのであれば、それで良いと思います。

ですが、ビジネスユースをするならば、あなたの人となりが解る投稿は20%ぐらいに抑えて、ビジネスに関わる事を80%にすると良いと言われています。

伝えたいなら伝えない事です


ビジネスに関わ事ですが、それも書き方があります。どう書けば良いかお解りでしょうか?

ストレートに『私が扱っている商品を買ってください!』とか『いついつセミナーをやりますから来てください!』と発信してはいけないという事です。

では、どうやってビジネスの発信をすれば良いでしょうか?

理想的な流れは、時事ネタとか、話題になっている事柄について記事を書きだして、自分のビジネスに誘導していくことです。

具体的にどうすれば良いでしょうか?

短文のツイッターや、画像メインのインスタグラムは除いて、ビジネスユースが多いフェイスブックでの発信の仕方をお伝えします。

フェイスブックで求める物は何?

そもそもですが、フェイスブックにあなたは何を求めますか?

新たな情報でしょうか?

誰かの名言のコピペでしょうか?

見ず知らずの方からの友達申請でしょうか?

フェイスブックの誕生の経緯をかんがみると、フェイスブックは交流をするために存在しています。

その為に必要な事は何か?

あなたが情報を発信する事が大切です。

ですが、なぜ情報発信をするのか?

自分の事を知ってほしいという気持ちはわかります。

ですが、それは独自ブログで本格的に発信すれば良いと思います。

コメントが付きやすい情報発信を心がけましょう


では、SNSでは何を発信するか?

結論を言いますね。

コメントが付きやすい・・・コメントをもらうための投稿をするのが得策です。

やってはいけないのが『自慢』『自己完結』『コメントしづらい』こんな投稿は絶対にやってはいけません。

『コメント』や『いいね』が付かないのはフェイスブック上ではやってはいけない行為だと言えるでしょう?

ですが、自己満足で言いっ放しの投稿をよく見かけませんか?

あと、スパムのごとくコピペでコメントをひたすらやっている

『PC1台で世界を旅するブロガー』とかいますよね?

百害有って利益無しです。

では、コメントが付きやすい投稿ってどんな投稿だと思いますか。

言いっ放しではなくて、問題提起型の投稿が一番おススメします。

オウンドメディア・企業サイトとSEOに戻る


ストアカ

井上 慎介

スマホカメラとインスタ、実践心理学の使い方のお伝え

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スマホでステキに写真を撮りたい!